巻き爪治療

巻き爪とは

巻き爪とは爪が内側に巻き込んでしまっている状態です。陥入爪と巻き爪はよく混同されがちですが、陥入爪は巻き爪と異なり、「爪の角が皮膚・皮下組織へ刺さって食い込んでしまう」状態を指します。ちなみに巻き爪と陥入爪は合併することもあります。

巻き爪の種類と原因

巻き爪

巻き爪爪が内側に丸くなってしまう状態です。発症は手指よりも趾(あしゆび)に多く見られます。原因は靴や普段の歩き方、足の形など多岐にわたります。とくに運動量が少なくなりがちな高齢者の方、腰痛・股関節痛持ちの方は巻き爪になりやすい傾向にあるので、注意しましょう。
「両側とも丸まっている」「片側だけ丸まっている」など、症状は個人によって異なります。そして形状から、「普段どのように足を使っているのか」が分かります。

主な原因

巻き爪の原因は、以下のようにさまざまあります。

  • 偏平足・外反母趾
  • 寝たきり状態、趾に体重が正しくかかっていない生活を送り続けてしまう状況
  • スポーツ外傷やケガ
  • 靴が合っていない(巻き爪はハイヒールや先のとがったパンプスなど、足に負担がかかりやすい靴を履いている女性に多いです)
  • 深爪

陥入爪(かんにゅうそう)

陥入爪(かんにゅうそう)爪が皮膚・皮下組織に食い込んで炎症を起こしてしまう状態です。ひどくなると化膿や出血も起きてしまいます。

主な原因

爪切りで、角の部分を必要以上に切ってしまうことが原因です。深爪だけではなく、爪の外傷なども原因として挙げられます。

巻き爪にならないように気を付けるポイント

ポイント① 深爪しない

不適切な爪切りが陥入爪の原因になります。正しい足の爪の切り方ですが、長さは爪が引っかからない程度に、そして真っ直ぐに切ります。爪の両端を切り落としてはいけません。

ポイント② 適切な靴を選ぶ 靴を履く

サイズが合っていない靴、ハイヒール、先端が狭すぎるパンプスなどの着用は、巻き爪の原因です。なるべく爪に負担がかかる靴は控えましょう。

ポイント③ 正しい歩き方を心がける

かかとから着地して爪先を正面に向け、真っすぐ足を出す歩き方を習慣付けてください。体重の乗せ方は足裏全体にいくようにして、足指をしっかり使って歩きましょう。

ポイント④ 定期的なセルフチェック

巻き爪・陥入爪が再発していないか、切り方のチェック、生活習慣の見直しなども行いましょう。

巻き爪の治療

巻き爪・陥入爪治療の比較

※横にスクロールできます。

治療法 治療名 メリット デメリット
保存的治療 テーピング法・コットンパッキング法 手軽にできる・痛くない・リーズナブル 効果が見られないことも多い
ガター法 手軽にできる・痛くない・リーズナブル 進行すると無効
矯正治療 コレクティオチタン3TO(VHO) 痛くない 進行すると効果がない・矯正に時間がかかる
手術治療 爪縁切除 炎症があっても処置できる・いずれは元通りの爪になる 数ヶ月後に再発してしまうこともあり、完全な治療法ではない

保存的治療

深爪が原因で起きている場合もあるため、軽症の場合であれば爪の切り方の指導を行います。炎症を起こしている場合は、抗生剤の内服や外用薬を処方します。

テーピング法

テーピング法伸縮性のあるテープで患部を固定して、痛みを軽減させます。

コットンパッキング法

コットンパッキング法コットンは少しずつ詰め、隙間を広げてから徐々に追加します。毎日交換して少しずつコットンの量を増やしていきながら、爪の端を持ち上げるようにします。

ガター法

ガター法爪が皮膚と接しないように、爪にチューブをかぶせて皮膚を保護する方法です。チューブは接着剤や縫合糸で固定します。

爪の矯正治療

コレクティオチタン 3TO(VHO)

コレクティオチタン 3TO(VHO)爪の両端に2本のチタンワイヤーを引っ掛けて、ねじり上げることで矯正します。
痛みもなく簡単に装着できます。
2~3ヶ月ごとの通院を続けることで、徐々に爪の変形を治療していきます。
治療期間は変形具合や爪の硬さによりますが、6ヶ月~1年ほどです。
マチワイヤーと異なり、爪が短くても装着できます。

(外科的)手術治療

炎症によって化膿が起きてしまい、肉芽の盛り上がりが見られる場合は手術を行います。
麻酔は局所麻酔(趾神経ブロック)で、趾の付け根に2ヶ所注射を打ちます。
手術時間は麻酔の処置も含め、約30分で完了します。

爪縁切除

症状が軽い場合、または初めて炎症を起こした場合は爪の切除のみ行います。

手術後の注意点

通院は翌日と1週間目、2週間目で終了します。

入浴

施術当日は患部を濡らさないでください。シャワーは翌日から浴びても大丈夫です。

運動

約1週間足先に負担のある運動は控えてください。

飲酒

アルコールを摂取すると血行が良くなってしまい、痛みが発生しやすくなります。
手術当日と翌日は飲酒を控えてください。

巻き爪の治療は自費診療?保険診療?

VHO式矯正法や弾性ワイヤー法は保険適用外です。
治療費は方法によって異なるため、料金で心配の方はお気軽に京都市右京区のふくおかクリニックまでお問い合わせください。

費用

※横にスクロールできます。

矯正治療 費用
コレクティオチタン3TO(VHO) 自費診療 1趾 初回12,000円(税込)
再診10,000円(税込)